Skip to content
HAIR.tree japan
HAIR.tree Online Store HAIR.tree Online Store
アカウント
検索
検索中...
カート
  • Salon New Entry
  • Salon log in
  • concept
  • news/press
  • Beauty column
  • products about
  • Q&A
  • contact
  • アカウント
  • ホーム
  • / 美容師のテクニック
  • / 湯シャンすればシャンプーはいらない?それホント⁈

湯シャンすればシャンプーはいらない?それホント⁈

山内大成 · October 29, 2021
湯シャンすればシャンプーはいらない?それホント⁈

髪を洗うことを洗髪って言いますよね?

でもヘアケア知識のある方は

『頭皮を洗うこと』って理解してるはず。

 

そこで出てくる疑問。

頭皮さえキレイに保ってたらシャンプーいらないんじゃ?

湯シャンで十分?

いえいえ、そんなことはありません。

 

湯シャン=予洗い

として考えると、これは大事ですが、

良いシャンプーで洗うこと!

これホント大事!!

 

リンク→ よあらいは〇〇分やりましょう!

 

髪に美容成分でアプローチする。これだけでなく、界面活性剤は洗髪によるダメージを軽減するなどたくさん効果があります。まずはそのあたりを知りましょう。

 

界面活性剤の効果

①水と油を混ぜ合わせます

②汚れを落とします

③泡立ちます

④湿潤、浸透しやすくなります

⑤柔らかくします

⑥滑りが良くなります

※他にもまだまだありますが…

 

シャンプーにとっては泡立ちや汚れを落とすのが目的となります。美容液成分と水分を混ぜあわせたり、浸透しやすくする効果も。また滑りを良くすることで洗髪による髪の擦れによるダメージを防げるというわけです。

  

つまり基本的には髪の毛についた方が良いという結論(しっかり泡立ててね)

 

でも待って!洗浄力が強いとせっかくの効果が裏目にでてダメージにつながるということなんです。

 

silkリペアシャンプーはPPT系の界面活性剤。マイルドな洗浄力で低刺激。界面活性剤で唯一補修効果がある成分です。

 

だから予洗いで汚れをしっかり落として、泡立ちをよくして使えば髪への負担を最小限に洗浄力に頼らず美容効果を発揮できるというわけ。

 

リンク→silkリペアシャンプー

Share
  • Share on Facebook
  • Share on Twitter
  • Pin it
  • HAIR Tree
  • silk
  • オイル
  • オーガニック
  • バーム
  • 使い方
  • 内容成分

Previous

美髪のために昆布を食べる?髪の毛の主成分はなんでしょう?
October 22, 2021

美髪のために昆布を食べる?髪の毛の主成分はなんでしょう?

Next

濡れ髪に○○○はNG!
November 05, 2021

濡れ髪に○○○はNG!

カテゴリー

  • HAIR Tree
  • silk
  • オイル
  • オーガニック
  • バーム
  • 使い方
  • 内容成分

Collections

Featured articles

メールにて最新情報をお届けします

  • 検索
  • 利用規約
  • ご返金について
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表示
  • お問い合わせはこちら
  • Salon member 加盟店登録
Copyright © 2023 HAIR.tree Online Store. Powered by Shopify
American Express Apple Pay Google Pay JCB Mastercard PayPal Shop Pay Visa